母国語を育てる大切さについて【そのおうち英語、大丈夫?】

おうち英語

乳幼児期からの英語絵本読み聞かせを推奨している私ですが、
子供のことばの教育において最も大切にしているのは、「母国語を最優先に、しっかり育むこと」です。
意外ですか?
母国語を育てるということは、実は英語習得という面においても、とても大切な事なのです。

ダブルリミテッド/セミリンガル を知っていますか?

母国語を育てることがなぜ英語にも重要なのか。
皆様はダブルリミテッドもしくはセミリンガルという言葉を耳にしたことがありますか?
初めて聞いたという方も多いかもしれません。
しかしこれ、早期からおうち英語を始めようと考えるご家庭には是非知っておいて頂きたいワードです。

ダブルリミテッドとは直訳すると「二重に制限が掛かっている」という事ですが、
母国語と第二言語のどちらも十分に発達せず、簡単な日常会話はできるものの深い言語学習ができなくなっている状態のことを指します。
セミリンガルは文字の通り直訳すると半分の言葉しか話せない人、でありダブルリミテッドと同様の状況を指します。

バイリンガル教育については多くの先行研究がなされていますが、多くの発表で第二言語は母国語のレベルを超えないと言われています。
つまり母国語が年齢相応に発達していないと、第二言語の発達は見込めないし、それはおろか両方とも中途半端な状態になってしまいかねないということです。
要するに日本語が微妙だと英語も結局微妙になるよ、ということ。
そしてこれは現実に起こっている問題なのです。

私はイギリスで教育を専攻しました。
イギリスは移民の国。
移民の子供たちは言語のバランスを保ち辛く、こうした状況に陥る危険性が高いと言われています。
この問題は常に教育現場でのホットトピックでありました。
そして、これは海外に限った話ではありません。
ここ日本でも、教育でバイリンガル(二言語話者)やマルチリンガル(多言語話者)を目指した結果、残念ながらセミリンガル状態に陥る子供たちが実際に存在しています。

勿論、早期英語教育を行うと必ずセミリンガルになるわけではありません。
極端な教育をしても綺麗なバイリンガルになる場合もあります。
これは、言語能力はとにかく個人差が大きいからです。
話出す月齢も子供によって大きく違いますよね?性差もあるし、言葉は個人差がとにかく大きい。

重要なのは我が子に合った進度と方法で無理なく進めるということです。
SNSやメディアで見かけるペラペラバイリンガルキッズたちは”成功例”です。
元々言語能力が高く言葉への興味関心が強い子供たちでもあるのでしょう。
同じことをして全員がそうなる訳ではないということは理解し、同時に多言語教育のリスクについても認識しておかなければなりません。

沢山の言語を与えてあげようと「子供のため」を思って英語での教育機会を与えたら、母国語すら危うい状況になってしまった。
もしそんな事が我が子に起こってしまったら。怖いと思いませんか?

母国語を見くびらないで

日本に住んでいて日本語で生活しているのだから、日本語なんて簡単だ。将来的に英語が絶対必要なんだから、とにかく小さいうちに沢山英語を聞かせないと!!
もしそう思っているママパパがいらっしゃるとしたら、それは少し危険です、一旦立ち止まって調べ考えてほしいと思います。

日本語は非常に複雑な言語です。
高度なレベルで日本語を使える様になるためには相応の時間と訓練が必要です。
日本に住んでいる日本人両親の子供であっても、沢山の正しい日本語に触れ、日本語で多くの事を体験し、日本語で思考していく必要があります。
相応の言語時間を確保しなければ、言語能力は育ちません。

母国語を甘く見ることは非常に危険です。

以上から、我が家は初等教育は基本的に日本語で受けさせることとしています。
また沢山の良質な日本語に触れる機会として、和書絵本の読み聞かせを大切にしています。
良い言葉に沢山触れ、子供たちは精神の安定と共に年齢に応じて日本語を発達させていきます。
絵本から児童書へ、児童書から文庫、そして新書へ。
発達段階に応じた本を読むことで日本語力はどんどん成長していきます。

ベビーからのおうち英語をする理由

上記を踏まえて、それでも私は子供に幼いころから英語を与えています。
何故か?
年齢相応の言語発達、という話をしましたがこれは英語でも同じことです。
年齢相応に英語が発達していけば、年齢相応の本や映像を英語で楽しむことができます。

かつてハリーポッターの翻訳版発売日には多くの小中学生が書店に並びました。
小中学生を虜にした素晴らしい魔法の世界。
その年齢で英語圏の子供たちと同様に原書で読めたなら、どんなに楽しいことかと思います。
翻訳版も素晴らしいのですが、やはり原書の方が世界観が生きるというか、味わいがあります。
(もちろん大人になって読むハリーポッターも楽しいですが!)

他にも理由は沢山あるのですが、”年齢相応の本が楽しめるようになる”というのは大きなメリットだと考えています。

英語絵本を主軸にするのが良い理由

母国語を大切にしたバイリンガル教育で、英語絵本読み聞かせがおすすめな理由は沢山あります。
全部は書ききれません!
でも私が最大のメリットだと思うことは、「常に子供と対話しながら進められる」「やりすぎない」ということだと思います。
絵本の読み聞かせは子供がいてこそ。相手あってこそのことです。

一方通行の掛け流しや動画視聴は、大人は楽です。
でも楽だからこそ、常にやりすぎと隣り合わせです。
動画楽しそうだから!キャラクター好きだから!
それだけで突っ走ると、取り返しのつかないことになる可能性もあると思っています。
しかし英語絵本という軸を持っていれば、教材や動画を導入する際にも良い塩梅で進めることができます。

加えて絵本を読むことは、ママパパの英語力も同時に鍛えてくれます。
一冊読めるようになると、また次、その次。
そうこうしているうちに「英語が苦手」と思っていたママパパも、結構な本が読めていることに気づきますよ。
一緒に成長できるというのも大きな魅力です。

そして、「本好きを育てられる」ということです。
ちゃんと読める子は、ちゃんと書けます。
文章力は思考力です。きちんとした文章が書けるということは学ぶ上でも仕事をする上でも大切なスキル。海外の大学はエッセイだらけです。
そしてきちんと書ける人は、きちんと話せます。
日本語でも、英語でもこれは同じです。

何より子供はママパパの声が大好き。絵本の読み聞かせはこの上ない安心感のある、特別な時間です。
この安心感こそ、本好きを育てること、そしてその先の情緒の安定した語彙豊かな人を育てるということに繋がる重要なポイントだと思っています。

終わりに

母国語を大切にしながらバイリンガル育児を行うことは可能です。
おすすめは英語絵本を主軸に置くこと。
英語絵本を読むことは沢山のメリットがあります。

日本語と英語のバランス、その根拠、詳細は音読協会の初級講座でたっぷりお話ししています。
受講を迷っている方は是非まずはバイリンガル絵本クラブへお越しください!
クラブで素敵な英語絵本と出会って下さい。きっとその魅力に気づいて頂けます。

楽しい絵本ライフを是非一緒に始めましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました